長野県大町市の絶景39カ所をぐるりと探訪!
信濃大町の山 360° Panoramic Views

信濃大町の山 360° Panoramic Views とは?
長野県大町市の自然環境の素晴らしさを多くの方に伝える目的で、山猫屋の店主が制作した山岳地図です。
大町市全域をカバーする鳥瞰図を中心にして、周囲に北アルプス後立山連峰の名峰の頂上で撮影した360度パノラマ写真へリンクするQRコードを配しています。下部には北アルプスと市街地を挟んで対峙する鷹狩山の山頂展望台から撮影した写真を置いて、麓からの見え方が分かるようになっています。
最近では一人一台の所有が当たり前になってきたスマートフォンやタブレットでQRコードを認識させることで、山頂からの眺めがスクリーンに映し出されます。画面上でドラッグすることで視点を変えることができ、360度全方向の景色が見られます。また、コンパスモードを有効にすることで、デバイスを向けた方向と景色が連動して動くようになり、その場に居るような臨場感が楽しめます。
山岳風景のみならず、中山高原の菜の花や蕎麦の花など大町市の印象的な風景も含まれており、豊かな自然を感じられるようになっています。
配置された景色は全部で39箇所で、すべて店主が自分の足で現地に赴き、撮影したものです。
A3サイズで、135kgのマットコート紙に両面ポリプロピレンコーティングで仕上げています。表面と裏面は水濡れには強いですが、断面からは浸水するため、完全防水ではありません。取扱いの際にはご注意ください。
360° パノラマの一例
このパノラマ写真は餓鬼岳と東沢岳の間にあるケンズリの象徴的な場所、高瀬ダム湖に突き出した岬部分です。今回の地図には掲載されていませんので、こちらで例として紹介させていただきました。
入手方法は?
この地図は、大町市内の店舗や宿泊施設などでご購入いただくことが可能です。
価格は、1枚 500円(税抜き)
この地図は「地域貢献しながら自分も稼ぐ方法を模索する」実験の第1弾で、利益を販売店と折半する仕組みとしております。そのため、販売店との競合を避ける観点から山猫屋からの直販はしておりません。モノクローム版は自由にダウンロードできるようにしてありますので、当座はそちらでお楽しみいただき、このエリアをご訪問いただきました折には、お買い上げいただければ幸いです。以下のボタンからご覧いただける販売店よりご購入いただけます。
STAY HOME 応援!モノクローム無料版配布のお知らせ
コロナウィルス緊急事態宣言に伴う外出自粛が継続しています。自宅で山に思いを馳せている皆さま向けに、大町市定住促進協働会議のホームページから白黒バージョンのマップを無料でダウンロードできるようになりました。下記のボタンで大町市定住促進協働会議のダンロードページに飛びます。プリントしてお楽しみください。
カラー版には雷鳥カードが付いています
なるべく多くの景色をご覧いただきたいので、狭い範囲にたくさんのQRコードを配置しました。そのため、読取り時に隣接したQRコードを誤読するといったクレームをいただきました。これを解決するために「雷鳥カード」をオマケとして添付することにいたしました。地図1枚に1個が付属しますので、ご購入の際には必ず受け取ってください。なお、カード添付以前にお買い求めになった方は、ご購入いただいたお店にご相談ください。お渡しできるよう依頼しておきます。また、遠方の方は当方までお知らせください。

360° 撮影地リスト
(この項目は書きかけです)
鹿島槍ヶ岳
赤沢岳
針ノ木峠
中山高原
地図に掲載されているQRコードの撮影地のリストを作成しました。その場所について知ることで、もっと楽しく地図を眺められるようになります。実際に撮影地を訪れる際の参考にしてください。